Best レス
1位 2位 3位 4位 5位
スポンサーリンク
【国会】2017年早春 「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた ★9 の1
1
|
|
孤高の旅人 ★NG
CAP(1)NG
|
※たまたまでスレ立てました
「もっと強気で行け」安倍首相は佐川氏にメモを渡していた
2時間前
文藝春秋 2018年5月号 発売日2018年4月10日
続きを見る(計23 行) 開く
http://bunshun.jp/articles/-/6923
今から約1年前、2017年早春の国会でのことだった。
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、財務省の佐川宣寿理財局長(当時)は野党の質問攻めに忙殺されていた。委員会室で10数メートル先に座る首相の安倍晋三の秘書官の一人が佐川氏に歩み寄り、1枚のメモを手渡した。
「もっと強気で行け。PMより」
「PM」は「プライムミニスター(首相)」、即ち安倍首相を指す官僚たちの略語である。
「近畿財務局と森友学園の交渉記録はございません」(2017年2月24日)
「価格設定して向こうと交渉することはございません」(同2月27日)
当時、野党の攻め口を遮断するこんな強気の答弁を連発し、国有地売却の適法性を主張して追及に一歩も引かない佐川氏への首相官邸の評価はうなぎ上りだった。「PMメモ」の含意は佐川氏個人への激励にとどまらない。
首相官邸と財務省は第二次安倍内閣の発足から冷え切った関係が続いていたが、突如勃発した森友問題で、この両者は疑惑の火の粉を払う共通の利害で結ばれ、政治的に初めて「同じ舟に乗った」といえる。それを「PMメモ」は象徴していた。
2012年末の第二次安倍政権発足以来、経産省に軸足を置き、財務省をカヤの外に置く安倍首相の財務省「敵視政策」は徹底されてきた。
遠のく官邸との間合いをどう詰め、2019年10月まで実施が延びた消費税増税への道筋をどうつけ直すのか。2017年前半は財務省にとって、お先真っ暗の状態から手探りを再開した時期だった。そこへ勃発した森友問題での“佐川氏の活躍”はかすかな光明にすら思えた。この対応にはどんな些細なミスも許されない。これが理財局で改ざんが進む前後の、財務省内の空気だった――。
財務省はなぜ「決裁文書改ざん」に手を染めたのか。その背景に切り込んだレポートの全文は、4月10日発売の「文藝春秋」5月号に、10ページにわたって掲載される。
★1:2018/04/09(月) 18:32:07.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523325218/
1位 3安価
>>27
27
|
|
名無しさん@1周年NG
F8MUr25V0(1)NG
|
2位 2安価
>>142
142
|
|
名無しさん@1周年NG
vIF5nWay0(1)NG
|
3位 2安価
>>3
3
|
|
名無しさん@1周年NG
(1)NG
|
○櫻井充君 柳瀬さん、久しぶりでございます。私、柳瀬さんと今日久しぶりにお会いするんですが、前にお会いしたの、いつだか覚えていますか。
○参考人(柳瀬唯夫君) 多分七、八年前でしょうか、ちょっと正確じゃございませんけれども。
○櫻井充君 宴席一緒にしましたよね。
○参考人(柳瀬唯夫君) 夜、お食事をさせていただいたのをよく覚えてございます。
○櫻井充君 さあ、七、八年前のことを覚えていらっしゃるんですから、去年、おととしのことは覚えていらっしゃると思うんですがね。
続きを見る(計21 行) 開く
今治市と会ったのがその当時の柳瀬首相秘書官だと、そう言われているんですが、これは事実でしょうか。
○櫻井充君 そうすると、簡潔に答えてください、今治市の職員とは会っていますか、その日、会っていませんか。
○参考人(柳瀬唯夫君) 私の記憶をたどる限り、お会いしていないということでございます。
○櫻井充君 それは否定されたということでいいんですね。
○参考人(柳瀬唯夫君) 私の記憶する限りはお会いしていないということでございます。
○櫻井充君 済みませんが、それは事実としてもう否定したということでよろしいんですね。
○参考人(柳瀬唯夫君) 事実としまして、私の記憶のある限りはお会いしていないということでございます。(発言する者あり)
第193回国会予算委員会第1号 平成二十九年七月二十五日
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/193/0014/19307250014001c.html
動画は下で2017年7月25日を指定
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
↓
予算委員会を選択して再生。2時間20分あたりから。
4位 2安価
>>74
74
|
|
名無しさん@1周年NG
SSGsQkYq0(1)NG
|
森友学園の建設費用を銀行が融資したらしいが、その融資額は約22億円。
そしてその一部が籠池に渡らず、どこかに消えたらしいな。それが政治家に
流れている可能性が極めて濃厚という記事が出ている。これ矢張り相当ヤバイ
事件じゃねーか。思想とかそんなもんでやったんじゃなくても、ちゃんと
金も政治家の懐に入っている。トンデモ事件になってきた。
5位 2安価
>>94
94
|
|
名無しさん@1周年NG
I32o4e2m0(1)NG
|
スポンサーリンク
実況スレとかをぼーっと眺めているだけで流れていく
- 「最新!」をタップすると・・「1-」で最初。
- レス番をタップするとそれへのレスになるよ(ココまで読んだ機能搭載)
- 便利な「北」ボタンで一髪キタ━(゚∀゚)━!!
- Speedも調節可 上げたり下げたり(記憶します)
- ネットの反応、日本の反応はここです
2ちゃんねるのスレッドをツイッターのタイムライン風に流れるのに挑戦中
html + JavaScrits + jQuery + ajax + php(with apc) でやるぞ
本当は実況スレとかをぼーっと眺めているだけで
流れていくタイムラインみたいなものを作りたい
でも、まだ修行が足りない
第一弾 「すれたい弁慶」を作っている。
第2弾 「実況草」を作っている。
___BBSMENU___
びんたん案内
___STEP1___
FOX ★ 2016/06/13